北アルプス西銀座縦走1/2日目の三俣蓮華岳はこちらからどうぞ 4日目の薬師岳はこちらからどうぞ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3日目
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
北アルプス西銀座縦走は前日の三俣蓮華岳に引き続き 黒部五郎岳へと向かった。/p> この日のコースは (泊)黒部五郎小舎5:45~7:14水場7:20~8:09黒部五郎岳8:24~中俣乗越10:26~10:55赤木岳11:20~12:32北ノ俣岳12:44~14:32太郎平小屋(泊) の約14.3Kmのコースである。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
黒部五郎岳はこのあたりです。 クリックすると拡大画面に |
踏破ルートです。 クリックすると拡大画面に |
「黒部五郎岳」ルートと時間
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
前日までの雨が降ったりやんだりの天気から一変、この朝は天気が良く 小屋からは笠が岳が特徴的な形を見せていた。 久振りの天気ということで6時には荷揚げのヘリコプターが飛来するということだったので、吹き飛ばされる前に出かけた。 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
五郎のカールの登山道を少しずつ登って行くと、薬師岳や水晶岳も良く見えている。 荷揚げのヘリコプターも何度も行き来していた。 |
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
カールにはコバイケイが綺麗に咲きそろっている。小屋の人の話では今年は9年ぶりのコバイケイあたり年だそうだ。 カールを歩き だんだんと黒部五郎岳に近づいていく。 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
カール上部に残った雪渓が融け、あちこちで小さな流れとなり この流れを渡って進むことになる。 カールから尾根への登りが近づくころにカールの水場がある。 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
水場を過ぎると稜線まで登りが続く。この登りの途中から見たコバイケイの花の向こうにそびえる黒部五郎岳もすばらしい。 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
稜線までの登りはきついが 肩の部分から山頂まではわずかな時間で登ることができる。 山頂からは360°の展望である。良い天気に感謝。 五郎のカールの向こうには前日登った三俣蓮華岳も良く見えている。 |
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
← 左右に動かせます → | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
黒部五郎岳からの北ノ俣岳・太郎平方面への道はハイマツ林に続く尾根道である。上から見ると進むべき道筋が良き見える。 尾根道から黒部五郎岳を振り返るとカールから見上げた黒部五郎岳とは一味違う山に見える。 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
更に稜線を進んで 振り返ってみると黒部五郎岳にはもう大分雲がかかっている。雲が出る前に登れてラッキー! 稜線をさらに進むと岩のごろついたピークが見える。赤木岳である。登山道は赤木岳のピークは巻いている。 |
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
気持ちの良い稜線歩きを続けると 北ノ俣岳の山頂に着く。 山頂からは翌日登る薬師岳が綺麗に見えている。 |
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ハクサンイチゲ |
山腹が白く見えるほどに咲いたハクサンイチゲの群落を見ながら下って行く。 |
シロバナミヤマリンドウ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
登山道の脇に小さな池塘が現れ、木道が始まると前方にこの日の宿である太郎平小屋が見えてくる。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
太郎平小屋でこの日の工程は終わりであるが まだ昼過ぎて間もないが多くの人がベンチで歓談し 休んでいた。 夕食まではかなり時間があるが翌日に備えることにする。 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
北アルプス西銀座縦走1/2日目の三俣蓮華岳はこちらからどうぞ 4日目の薬師岳はこちらからどうぞ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今回のアップダウンと今年の登破の記録である。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
南西側の高山上空から見た鳥瞰図で、青い線がこの日のルートである。 左の赤い線が4日目、右の赤い線が1/2日目のルートである。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
距離は歩数計から、登りはカシミールで算出した |