去年から秋には行こうと思っていた 山梨百名山の太刀岡山と羅漢寺山へ出かけた。
この日のコース前半は 太刀岡山で 駐車場10:03~11:05鋏岩11:09~11:20太刀岡山~11:33北峰11:37~11:45太刀岡山12:06~鋏岩12:16~13:03駐車場
の約2.8Kmのコースである。
後半は 羅漢寺山で 林道入口13:31~14:20パノラマ台駅~14:38羅漢寺山(弥三郎岳)14:51~15:02パノラマ台駅
の約3.4Kmのコースである。
|
太刀岡山はこのあたりです。
クリックすると拡大画面に
|
踏破ルートです。
クリックすると拡大画面に
|
「太刀岡山」ルートと時間
駐車場 | 10:03 | 13:03 | 鋏岩 | 11:05-11:09 | 12:16 | 太刀岡山 | 11:20 | 11:45-12:06 | 北峰 | 11:33-11:37 | ↑ | 林道入口 | 13:31 | | パノラマ台駅 | 14:20 | 15:02 | 羅漢寺山 | 14:38-14:51 | ↑ |
|
太刀岡山
|
|
前半の太刀岡やの駐車場に着くと 目の前に太刀岡山の絶壁が見える。太刀岡山はクライミングの練習場所と聞いていたがなるほど練習場所が
ありそうな山である。
駐車場から県道を少し下り左に橋を渡ってしばらく行くと民家の横を入る登山口がある。
|
|
登山口から登ること少しで 鹿よけのゲートがある。扉を開けて進む。直ぐに「熊に注意」の看板がある。最近どこの山でも見かけ少し警戒心が緩んで
しまうのは困ったものだ。
|
|
|
|
鹿の居住区に入ると急な登りが始まる。大きな段差は無いが急な杉林の登りが続く。
|
|
25分ほど急登を登ると大きな絶壁の下に来る。この岩場で10人位のグループがクライミングの練習をしていた。ちょっと見学してみる。
さらに急登を30分ほど登ると大きな岩 「鋏岩」に来る。 |
|
|
鋏岩までくると左手に茅が岳がよく見えるようになる。 |
|
|
杉や桧の針葉樹林の登りから広葉樹の登りになるとちらほらと紅葉しているが急登は続く。
|
|
急な登りを10分ほどでほっこり太刀岡山の山頂に出る。
山頂ではすでに昼食を取っている方がいたが その方たちの向いている方向に富士山が見えていた。
|
|
|
|
太刀岡山の山頂には「山梨百名山」の標柱や三等三角点、祠などがある。取り合えずさらに北に進み 最高点の北峰を目指す。
途中の木の間からは茅が岳が見えている。
|
|
北峰には何の標識もなく、周囲も落葉樹林で展望も全く得られない。
← 左右に動かせます →
|
再び太刀岡山に戻り昼食を取る。木の陰になりながらも南アルプス方面も少し見えている。
← 左右に動かせます →
|
富士山方面もまだ見えている。
← 左右に動かせます →
昼食も済んだので下り始める。
|
|
太刀岡山はピストンコースなのでどんどんと下っていく。
鋏岩を過ぎ1時間も下れば「太刀岡山登山口」の看板が見え前半の終了である
|
|
羅漢寺山
|
後半は太刀岡山の駐車場から 羅漢寺山の林道入口に移動しここから再スタートである。
この林道巾の広い舗装道路になっている。
|
|
|
|
舗装された幅広の林道を20分ほど登ると 舗装されていない林道となる。
|
|
黄色く紅葉した林道をさらに進めば 太い杉の林の中を進み やがて八雲神社に到着する。この神社の少し先にロープウェイのパノラマ台駅がある。
|
|
|
|
パノラマ台駅の前のテラスには「パワースポット 浮富士」の標柱がある。どうやら見える時は近くの山々の上に富士山が見える
ようだが既に午後の靄で富士山は見なかった。
それにしてもパノラマ台駅周辺には「パワースポット××」が林立している。このパワーに吸い寄せられてか このあたりは
ロープウェイで登って来た観光客でにぎわっている。
|
羅漢寺山の最高峰の弥三郎岳目指して進むと途中で金峰山方面がよく見えている。
← 左右に動かせます →
|
さらに進めば 尾根道の途中から弥三郎岳の岸壁が見えている。
|
|
道も観光道路から登山道っぽくなってくると「弥三郎岳登山口」の標識と階段道が現れる。これをみて引き返す観光客もいる。
階段道を登り進むと大きな岩の上に出、さらに岩に彫られたクサリの付けられた階段を登れば弥三郎岳の山頂である。
|
|
|
弥三郎岳 山頂からの展望 2019.11.9
|
弥三郎岳からの展望を楽しんだあと 下っていくと右手に先ほど登った太刀岡山が見えている。
|
|
更に下り 観光客向けの「てんぼう台」から展望を楽しむ。
|
← 左右に動かせます →
|
最後にパノラマ台駅そばの「福を呼ぶ鐘」を一たたきして ロープウェイで下って後半の羅漢寺山も終わりである。
|
|
今回のアップダウンと今年の登破の記録である。
|
|
|
| 太刀岡山 | 羅漢寺山 | 通算 |
最高標高 | 1321m | 10581m | 1321m |
最低標高 | 853m | 795m | 795m |
累計登り | 516m | 346m | 862m |
累計下り | 516m | 146m | 662m |
歩行距離 | 2.8km | 3.4km | 6.2km |
|
南南西側の白根IC上空から見た鳥瞰図で、赤線が今回のルートである。
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図(国土基本情報)電子国土基本図(地図情報)、数値地図(国土基本情報)電子国土基本図(地名情報)及び基盤地図情報を使用した。(承認番号 平30情使、第1638号)」
|
距離は歩数計・カシミールから、登りはカシミールで算出した
|