拡大画像
× クリック
榛名富士 ・ゆうすげの道 [はるなふじ・ゆうすげのみち]   2019.8.1(2019.8.3作成)

長かったこの年の梅雨も明け、猛暑の始まった8月に榛名山のハイキングに出かけた。ハイキングのつもりであったが お散歩といった方がよいかもしれない。

今回のコースは ゆうすげの道入口(グランド前)10:14~10:54スルス岩分岐~11:01スルス岩11:16~11:23スルス岩分岐~11.35ゆうすげの道入口 と歩いた後 ゴンドラで榛名富士山頂へ、 その後榛名神社境内のお散歩で 総計でも3.3kmのお手軽ハイキングであった。

榛名富士はこのあたりです。 map
クリックすると拡大画面に
踏破ルートです。 route
クリックすると拡大画面に
「榛名富士・ゆうすげの道」ルートと時間
ゆうすげの道入口10:1411:35
スルス岩分岐10:5411:23
スルス岩11:01-11:16
ゆうすげの道入口

榛名山は 「ユウスゲ」の花で花百名山に選ばれているので ユウスゲがたくさん見られる沼の原のゆうすげの道を歩いてみた。

スタートはグラウンド前のゆうすげの道入口である。すぐに木道の遊歩道が始まり、木道脇にはいろいろな花が咲いている。

木道
チダケサシ
チダケサシ
カキツバタ
カキツバタ
シモツケ
シモツケ
ヤマアジサイ
ヤマアジサイ
コウゾリナ
コウゾリナ
オトギリソウ
オトギリソウ
キバナノヤマオダマキ
キバナノヤマオダマキ
ノイバラ
ノイバラ

木道から 花を楽しみながらゆっくりと進めば 左手には 榛名富士が また前方には 以前登った相馬山も見えている。

ゆうすげは夕方から咲きはじめ翌日の午前中にはしぼんでしまうようで、この日は昼頃だったので蕾としぼんだ花しか見られなかった。 それでも一輪なんとかさいているのを見つけた。

榛名富士
相馬山
オオバギボウシ
オオバギボウシ
ウツボグサ
ウツボグサ
コオニユリ
コオニユリ
ユウスゲ
ユウスゲ

群馬県 榛名山 ゆうすげの道 展望 2019.8.1


カワラマツバ
カワラマツバ
タカトウダイ
タカトウダイ
コウリンカ
コウリンカ
マツムシソウ
マツムシソウ
スルス岩分岐

相馬山方向に進み相馬山に少し近づいたところ(写真は榛名富士)でスルス岩への分岐を左へ向かう。

今までの草原と異なり 樹林の中の緩い登り道を進む。

樹林の道
登り道
カラマツソウ

最後に10段位のはしごを登れば スルス岩に到着である。岩の上には烏天狗であろうか石像がある。

岩の上からは榛名湖方面や相馬山などが見え、しばらく展望を楽しむ。

スルス岩
← 左右に動かせます →
コメツツジ
コメツツジ

スルス岩で15分ほど展望を楽しんだあと 来た道を戻る。スルス岩分岐からゆうすげの道に入り周回コースで花を楽しみながらグラウンド前まで戻る。

ホタルブクロ
オオバクサフジ
オオバクサフジ
オカトラノオ
オカトラノオ
クガイソウ
クガイソウ
キリンソウ
キリンソウ

グランド前まで戻ったところで「ゆうすげの道」のハイキングを終え、榛名富士に向かう。


ゴンドラ

「ゆうすげの道」のあとは榛名富士だが ここも軟弱にゴンドラを使って山頂に向かう。 ここのゴンドラは二連の少し変わったゴンドラであるが3分ほどで山頂に到着である。

山頂駅の正面に富士山神社の小さな祠があるが山頂三角点はここから少し登ったところである。

富士山神社
山頂社

山頂駅からちょっと登った所に派手な社が立ち その横に一等三角点がある。

山頂からは登りとは違う道を下ると途中に保食大神など四神が祭られているがチョット見てすぐ下る。

ゴンドラ山頂駅の広場に東やがあったので景色と花を楽しみながら昼食を取る。

保食大神
← 左右に動かせます →
ゲンノショウコ
ゲンノショウコ
イワアカバナ
イワアカバナ
カワラナデシコ
カワラナデシコ
シモツケソウ
シモツケソウ
トリアシショウマ

下りも楽して山頂駅からゴンドラでくだり、次の榛名神社へ向かう。

山頂駅

榛名神社は随神門からスタートである。榛名川をみそぎ橋で渡り、石畳の参道を進む。

登りにも階段道も現れるようになる。

随神門
参道
シュウカイドウ
シュウカイドウ
ヤマユリ
ヤマユリ
タマガワホトトギス
タマガワホトトギス
ヤブレガサ
ヤブレガサ
布袋

参道を進むと布袋の像がある。皆さん立派なおなかを見て触ってみたくなるのか おなかのところだけ色が変わって光っている。 参道には他の七福神の像もあった。

さらに進むと前方の階段の上に三重塔が見えている。

三重塔
神橋
矢立杉

赤く塗られた神橋を渡り階段を登ると左に大きな杉「矢立杉」がある。この右の階段をさらに登っていく。

回りを見回せば 奇岩が数多く見られいかにも修験の山という感じである。

双龍門

階段を登り双龍門をくぐったさきに本殿がある。お参りしたあとぐるっと回って双龍門の下に出る。

本殿

矢立杉横の階段を下れば正面に瓶子の瀧が見れる。細い滝を眺めたあと参道を下っていく。

瓶子の瀧
オオウバユリ
オオウバユリ
タマアジサイ
タマアジサイ
イワタバコ
イワタバコ

随神門まで戻ればこの日のらくちんハイキングも終わりである。


今回のアップダウンと今年の登破の記録である。

ゆうすげの道ハイキングは

断面図
最高標高1160m
最低標高1094m
累計登り66m
累計下り66m
歩行距離2km

3か所合わせても累計登りが250m、距離3.3km程度である。

鳥瞰図

南南西側の安中榛名駅上空から見た鳥瞰図で、赤線が今回のゆうすげの道ルートである。緑は榛名富士、青が榛名神社である。

「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図(国土基本情報)電子国土基本図(地図情報)、数値地図(国土基本情報)電子国土基本図(地名情報)及び基盤地図情報を使用した。(承認番号 平30情使、第1638号)」 

登破の記録

距離は歩数計・カシミールから、登りはカシミールで算出した


鴈野さんちのHomePage TOPへ
ご感想などは鴈野 敏生 まで。