拡大画像
× クリック
横尾山 [よこおやま]   2016.4.29(2016.5.3作成)

ゴールデンウィークの前半に 長野県と山梨県の県境にある山梨百名山の横尾山へ出かけた。

今回のコースは 信州峠13:20~14:11カヤトの原14:16~14:45横尾山頂14:55~15:20カヤトの原15:25~信州峠15:58 で約4.6Kmの短いピストンコースである。

横尾山はこのあたりです。
map
クリックすると拡大画面に
踏破ルートです。
route
クリックすると拡大画面に
「横尾山」ルートと時間
信州峠13:2015:58
カヤトの原14:11-14:1615:20-15:25
横尾山14:45-14:55
信州峠

今回の登山は 長野県と山梨県の県境の信州峠がスタートである。県道の信州峠の脇に階段があり そこが登山口となっている。

最初は緩い登りである。東京ではほとんどの樹木が芽吹いているが このあたりはまだ芽吹いておらず、枯れ木の林を進む。

緩い登り

緩い登りをしばらく進むと少し急になってき、コースにロープが張られている。

少しの登りを登り切ると 周囲が少し開け 左手に富士山が見えている。

ロープ
富士山
瑞牆山・金峰山

独特な岩峰を持つ瑞牆山と その右には金峰山も綺麗に見えている。

カントウタンポポ
カントウタンポポ
カヤトの原

歩き始めて50分ほどで見晴の良い カヤトの原に着く。ここまで登ると あとは台地のような高台のピークをいくつか超えながら進むことになる。

進行前方に 最初のピークが見えているが 山頂は見えないようである。

ピーク
ピーク
尾根道

最初のピークを越えると次のピークが見えるようになり、しばらく平坦な尾根道を進む。

ピーク

いくつかピークを越えながら徐々に高度を稼いでいくとようやく山頂らしきピークが見え、登れば山頂であった。

山頂周囲は枯れてはいるが 細い樹木が多く あまり見晴は良くない。

横尾山山頂
御座山

木の隙間から 翌日登る予定の御座山が見えていた。

見晴もあまり良くないので 10分ほどで下山開始である。

バッコヤナギ
バッコヤナギ

山頂から下って行くと カヤトの原の手前で 正面に瑞牆山が良く見える。右手には 深田久弥終焉の山 茅が岳も見えている。

ここの下りは展望が良く気持ち良い。

瑞牆山
茅が岳

カヤトの原ではしばらく展望を楽しむ。

← 左右に動かせます →
タチツボスミレ
タチツボスミレ

カヤトの原で展望を楽しんだあとは 下るのみである。

唐松の枝先はわずかに緑となり芽吹きが始まった状態であった。

唐松芽吹き
信州峠

山頂から1時間ほどで 信州峠の登山口に戻って来た。

トータルでも2時間半であり 少し物足りない感じではあったが 翌日のトレーニングには良かったか・・・


今回のアップダウンと今年の登破の記録である。

断面図
最高標高1818m
最低標高1469m
累計登り365m
累計下り365m
歩行距離4.6km
鳥瞰図

北側の八千穂駅上空から見た鳥瞰図で、赤線が今回のルートである。

登破の記録

距離は歩数計から、登りはカシミールで算出した


鴈野さんちのHomePage TOPへ
ご感想などは鴈野 敏生 まで。