山座同定展望図利用方法

ここでは山座同定展望図の見方を説明します。下の帯をクリック(タップ)してお読みください。

1.展望図をブラウザで見る

展望図を見るのは山頂でも麓でも インターネットにつながるところでこのHome Pageにアクセスしていただき ページの上部にある メニュブロックをクリック(タップ)して「カテゴリ検索」「名称で検索」または「地図で検索」のページにジャンプします。

「カテゴリ検索」では日本百名山、日本二百名山などのカテゴリから山頂展望図を選択できます。

折りたたまれているカテゴリ(例えば百名山)の「+」帯をクリック(タップ)して そのカテゴリに属する山名をクリック(タップ)すれば 目的の山の展望図が表示されます。

展開されたカテゴリの先ほどクリックした帯(「-」表示になっています)をクリックすれば再び折りたたむことができます。

「名称で検索」ではあ行、か行などから選択したり 山名を入力して検索し山頂展望図を選択できます。

「地図で検索」するときは 地図をスライドさせて探したい場所を表示させると 展望図のある山が地図上にアイコンで表示されます。 希望のアイコンをクリック(タップ)すれば 山名がポップアップされますのでそれをクリック(タップ)すれば展望図が表示されます。

また 近くの人のスマホや印刷した展望図にQRコードがあれば QRコードを読み取ることで同じ展望図を開くこともできます。

展望図表示のページでは画面最上部に360°の展望図が表示されます。展望図をマウスや指で左右にスライドすれば表示位置を動かせます。

スマホなどで向き検出のセンサがあれば 自動的に正面に見える方向まで画像が移動します。この場合でも展望図をスライドして 見る方向を動かせますが マウスや指を離したあと1秒後に自動で移動します。

画面を縦長の状態では展望図の下にそのページを示すQRコードが表示されますので 同行者に教えてあげることができます。 また横長の状態にすれば展望図が広がり山座同定がやりやすくなります。(横長でも画面を下に移動すればQRコードが現れます。展望図の右側の白い部分をスライドすれば下に移動できます。)

表示の山名で赤字は百名山、緑字は二百名山、青字は三百名山を示していますが全展望図に対応できていませんし間違いがあるかもしれません。ご容赦ください。

山座同定を目的としていますので 見た目がきたないものがあるかもしれません。特に近くの山の形状が違うことがあります。天気によっては当然見えない時もありますし、 大岩や樹木などの障害物で展望図のように見えないこともあります。山頂から少しずれていることもあるかもしれません。


残念ながら インターネットにつながらない山頂に着いてから初めてブラウザでこの展望図を見ようとしても見れません。インターネットに繋がるところでの事前準備が必要です。 インターネットに繋がるところで展望図を表示し、そのタブ(ブラウザの一画面)をそのまま残しておけば 山頂でも見れるはずです。

詳細は「3.オフラインで見る」でやり方を説明していますのでご覧ください。

2.展望図を印刷する

パソコンで「1.展望図をブラウザで見る」 で説明した手順で希望の山の展望図を表示してください。その状態でブラウザのメニューから印刷を指示します。

印刷時は展望図が4分割され4段で印刷されます。ご利用のブラウザや紙の大きさによっては 余白を狭くしたり縮小印刷しないと紙1枚に入らないかもしれません。 プレビュー画面で印刷イメージをご確認ください。

スマホの場合は クラウドプリントなどの印刷サービスやWiFiプリンタを利用されている方はパソコン同様に印刷できるようです。 プリンタが無い時はコンビニのマルチコピー印刷機用のアプリを導入してコンビニで印刷することもできるようです。 ご使用のブラウザにもよりますのでスマホでの印刷方法の詳細は割愛させていただきます。

山頂でインターネットにつながるか心配とか、スマホの電池を節約したいとか、やはり紙と照らし合わせて山座同定するのがいいという方にお勧めです。

3.オフラインで見る

ここでは インターネットに繋がらない時に この山座同定展望図のページをスマホで見るにはどうすれば良いかを説明いたします。

インターネットに繋がらないとわかってから見ようとしても これは無理です。 しかし事前にインターネットが繋がっている状態で準備をしておけば繋がらないところでも見ることはできます。

山頂でインタ-ネットに繋がるか分からない時はここで説明する事前準備をしておくことをお勧めします。

googleのブラウザのchromeは「保存したページをオフラインで後から読む機能を強化した」としているようですが  残念ながら 保存したページでは動画を見たりこの「山座同定展望図のページ」も正しく見ることはできません。(2019.3時点)

iphoneのブラウザsafariのリーディングリストに登録したときに読めるかどうかは(iphoneを持っていないため)確認できていません。

ということでいくつかのやり方を順番に説明します。

3.1.オフライン機能を確認する

始めに書いたように ブラウザのchromeでもsafariでも保存したサイトをオフラインで後から見る機能ではここの展望図は表示できないと思っていますが お手持ちのスマホのブラウザで もしこの機能が使えるなら 大変ラッキーです。インターネットに繋がるところで 展望図を表示し、後で読むように登録しておくだけで 電波の届かない山頂で見ることができます。

そこで ここでは 「オフラインで後から見る機能」でここの展望図が見れるか確認する方法を説明します。

まずはインターネットに接続できるところで ここの展望図を表示しchromeではダウンロードアイコン⇓をタップします。safariの時は共有ボタンからリーディングリストを選び登録します。

設定画面から「機内モード」に設定し、「WiFi」をoffにします。これでインターネットに接続できない状態になります。

ここで一旦電源をスリープにするか ブラウザを終了します。

再度電源を入れブラウザを起動し 保存した展望図の画面を chromeではダウンロード一覧から safariではリーディングリストから選択します。展望図をスライドして動くか、 スマホの向きを変えると追従して画面が移動するか確認してください。もしOKならラッキー!!山に出かけるまえにダウンロードやリーディングリスト登録をご利用ください。

チェック後は機内モードの解除とWiFi設定をお忘れなく。

やっぱりだめだったという方は次の説明をご覧ください。

3.2.ブラウザ画面を終了しない

ここでは オフラインで後から見る機能が使えない時に「ブラウザの画面を終了しない」で電波の届かない山頂で展望図をみる方法を説明します。

1.基本

基本的には インターネットに接続できるところで 「1.展望図をブラウザで見る」 で説明した手順で希望の山の展望図を表示します。表示したままの状態で電源をスリープ状態 (電源ボタン・サイドボタン短押し)にします。電波の届かない山頂で電源を入れればブラウザで「山座同定展望図」を見ることができます。

2.他のアプリを使いたいとき

しかし カメラなどの他のアプリを使いたいということもあるでしょう。その時もブラウザアプリを終了しないで 希望のアプリに切り替えればよいのです。 androidの時はホームアイコン○をタップしてホーム画面から希望のアプリを選びます。 iphoneの場合はホームボタンを押すか画面最下部のバーを 上方向にスワイプしホーム画面から希望のアプリを選びます。OSや機種にもよりますので「アプリの切り替え方法」をご自身のスマホのマニュアルでご確認ください。 くれぐれもブラウザアプリを終了しないことです。→アプリを切り替える方法

3.ブラウザで他のサイトを見たいとき

また ブラウザで他のサイトを見たいとか 縦走登山なので「展望図」をいくつも見たいというときは メニューアイコン(⠇)やタブアイコンから新しいタブ(ブラウザの他画面)を開いたり 新しいウィンドウを開き そこで見たいサイトを表示してください。→新しタブやウィンドウを開く方法

どこかのタブに展望図を残したまま 電源スリープにしておけば 電波の届かない山頂で希望の展望図のあるタブを選んで表示できます。

その後 山頂などで希望の展望図のあるタブ(画面)を選ぶにはタブ選択のアイコンをタップして希望の山の展望図のタブを選択します。→タブやウィンドウを選択する方法

ここでも ブラウザアプリを終了しないことです。

3.3.ファイルセットをダウンロード保存する

最後は少々テクニックが必要ですが 確実にインターネットに繋がらないところでも見れる方法です。ここの展望図は 制御するファイル(html)、 画像ファイル(jpg)、QRコードファイル(png)の三つのファイルから構成されています。これらのファイルを内部メモリやSDカードに保存しておき 電波の届かない山頂で保存したファイルを見る方法です。

1.ファイルをダウンロードする

展望図を表示している画面にある「ダウンロード」ボタンをクリック(タップ)すれば三つのファイルがダウンロードされます。 ダウンロードボタンはPCで展望図を表示したとき、スマホでは横長画面の時展望図の下に現れます。

PCでダウンロードしたときは「2.PCでダウンロードしたファイルを送る」の説明を読みスマホに3ファイルを送ってください。

スマホの横長画面でダウンロードするときは どのフォルダに保存されたか表示される通知を記録しておいてください。

スマホのchromeブラウザでダウンロードしたときはhtmlファイルが統合されたmhtmlファイルになってしまうようです。 このファイル形式の展望図は残念ながらオフラインで表示できません。このためchromeを使われている方は 他のブラウザを使うかPCでダウンロードしてください。

ダウンロード後は三つのフィルhtml,jpg,pngがあるか ファイルマネージャでご確認ください。

2.PCでダウンロードしたファイルを送る

ダウンロードした三つのファイルをスマホへUSBでうまく転送できれば1番楽でしょう。スマホからSDカードを取り出し直接PCで書き込んでも構いませんがあまりお勧めしません。

ここでは PCでダウンロードした三つのファイルをスマホに転送する他の方法を説明します。

PCでダウンロードするとWindowsでは「ダウンロード」というフォルダに保存されます。この三つのファイルをBluetoothを使って スマホに送ってください。送られたファイルはandroidスマホではbluetoothフォルダに保存されますがご自身のスマホではどこに保存されたか メモしておくとよいでしょう。

メールに添付してスマホのメールアドレスに送ることもできます。 三つのファイルで1MB位になりますので メールの添付ファイルの大きさに制限がある時は使えません。 メールに添付したファイルを保存した場合はandroidスマホではdownloadというフォルダに保存されますがご自身のスマホではどこに保存されたか メモしておくとよいでしょう。

3.ダウンロードしたファイルを見る

ダウンロードしたファイルをブラウザで見る1番目の方法は ファイルマネージャでダウンロードされたフォルダを開き希望の展望図のhtmlファイルを ダブルクリックなどでブラウザを選択し実行します。しかし ブラウザによっては保存されたファイルは正しく実行できないものがあります。

上の方法ではうまく動作しない時はまずお使いのブラウザアプリを開き そこでURLに直接ファイル名を入力します。 「file:///storage/emulated/0/Download/xxxxx.html」のように file:///+メモしてあったダウンロード先フォルダ名+/+htmlファイル名のように入力します。

この方法ならchromeを含め多くのブラウザで見ることができます。この方法で見た画面をブックマークに登録しておけば 山頂でブックマークから探して ファイルに保存した展望図を表示することができます。

この方法では 他の山の展望図を初めて表示する時は毎回URLを直接入力せねばないのが大変だという方は次の 「4.ダウンロードファイル選択ツール」の使用をお勧めします。選択ツールのURLを一度直接入力し、ブックマークに登録しておけば 以降は直接入力する必要がなくなります。

4.ダウンロードファイル選択ツール

ここではファイルにダウンロード保存された展望図を楽に選択表示できる方法を説明します。

展望図は上記の「1.ファイルをダウンロードする」「2.PCでダウンロードしたファイルを送る」の方法でスマホのフォルダに保存してください。 同じ方法で下にあるダウンロードボタンを押してこの選択ツールselect.htmlをスマホのフォルダに保存します。

準備ができたところで「3.ダウンロードしたファイルを見る」で説明した方法でselect.htmlを表示します。 つまり「file:///storage/emulated/0/Download/select.html」のように普段お使いのブラウザでURLを直接入力し表示します。

うまく表示できましたら 忘れないうちにブックマークに登録してください。その後表示されている画面の「ファイルを選択」ボタンを押し 表示したい展望図のhtmlファイルを選択します。選択時にファイルの種類を指定する必要があればドキュメント、文書などを選択して下さい。 選択するファイルはhtmlファイルです。展望画像のjpgファイルを選択しては正しく表示できませんのでご注意ください。

ファイルの選択が終了すれば「展望図表示」ボタンを押せば展望図が表示されます。

以降はブックマークで登録したこのツール(展望図選択select.html)を選んで表示後 希望の展望図を選択できます。URLを直接入力する必要はありません。

新たに他の展望図をダウンロードしたときも ブックマークに登録されたこのツールで選択表示できます。

多くの展望図がファイルに保存されていると選択するのが大変になりますのでファイルマネージャなどを使って不要の展望図(三つのフィル)を 削除しておくことをお勧めします。

展望図のファイルとこのツールは同じフォルダにある方が使いやすいですが別のフォルダでも大丈夫です。またファイルを保存するフォルダは Download,Bluetoothなどからファイルマネージャを使って他のフォルダに移しても大丈夫ですが同じ展望図の3ファイルは同じフォルダにあることが必要です。





アクセス数
ご感想などは鴈野 敏生 まで。